紫外線による頭皮毛髪への影響

こんにちは(^^)/
今年は夏になるのが遅かったような・・・
梅雨がとても長かったですし、今でも湿度が高くてじとっとした夏ですね(;^ω^)
気づけば8月後半です。
水分補給はこまめにとってくださいね。
お客様で塩を持ち歩いているとか、梅干しを持ち歩いているというお話を聞きました!
熱中症対策に塩分は大事ですね☆
私は今年もエアコンに頼りっぱなしです(笑)
今年ももう半分以上過ぎたなんて・・・
もう年末年始のご予約もいただいていて、
時の速さをより感じています( ゚Д゚)
あと4ヵ月で今年も終わります(笑)
この時期は紫外線、海、プールで髪の毛が傷みやすくなります。
紫外線による髪への影響は、毛髪のたんぱく質を構成する部分に大きなダメージを与えます。
髪のキューティクルが剥がれ、枝毛、切れ毛が増えてしまいます。
紫外線による頭皮への影響は、薄毛の原因、白髪が増える原因、乾燥によるフケやかゆみが起こることもあります。
紫外線で髪の毛を作るもととなる毛母細胞の働きが悪くなり抜けやすくなります。
抜け毛が増えてしまうだけでなく、髪の毛そのものが作られなくなり薄毛の原因となる可能性もあるのです。
頭皮の毛根にはメラニンを生成し、髪の毛を黒くする細胞がありますが、紫外線のダメージでその細胞が破壊されることで白髪が増えるとも言われています。
外に出られるときは帽子をかぶる、海・プールに入るときはなるべく髪の毛を海水や塩素に浸からないように気を付けてくださいね。
海水や塩素はカラーしたてですと色がズルっと落ちますし、
ストレートかけたてですとクセが戻りますのでご注意を。。。
Mina Kawamura😊
投稿者

-
ヘアーデザインプレシャス スタイリスト
髪のトラブルのご相談はぜひともプレシャスにお任せください。
お客様の髪質改善のために尽力させていただきます。
★長泉町・三島市・沼津市の髪質改善美容室 ヘアーデザインプレシャス★
Array
スタッフブログ2019.08.22紫外線による頭皮毛髪への影響
カウンセリング2019.05.31旅で感じる自然のありがたみ
スタッフブログ2019.05.04エイジングエステ後の変化
スタッフブログ2019.04.10春の訪れと満開の桜 ~四季を楽しむ~